2017年2月22日水曜日

コーヒーが冷めないうちに を読みました 20170222



コーヒーが冷めないうちに』を読みました。
久しぶりに本の感想を書いてみようと思います。

1.きっかけ
この本を知ったきっかけは、2017年対象にノミネートされていたこと及び知人にすすめられたことから購入を決めました。
個人的には人から紹介された本は相手のことを知るためにも読むことにしています。

2.紹介
タイムスリップをすることができる喫茶店『フニクリフリクラ』を舞台に展開されるコーヒーが冷めないうちには下記4編の短編から構成されています。
第1話「恋人」結婚を考えていた彼氏と別れた女の話第2話「夫婦」記憶が消えていく男と看護師の話第3話「姉妹」家出した姉とよく食べる妹の話第4話「親子」この喫茶店で働く妊婦の話
3.感想
『タイムスリップできるのはコーヒーが冷めるまで』の設定は読者に対し、本を手に取らせるに十分興味を沸かせると思います(私自身はこの設定に惹かれ、著者が意図していたかはわかりませんが、『冷めたコーヒーの定義とは』と考え購入するきっかけの一つとなりました。)。
4編に共通する事項としては、『現在以外のある時点に対する後悔』が挙げられると思います。
夢を追い海外に行った彼氏の気持ちを知りたい、
寡黙なアルツハイマーの夫が自分(妻)のことを忘却してしまう前の気持ちを知りたい、
慕ってくれていたのに粗末に扱っていた今は亡き妹の気持ちを知りたい、
自身の命と引き換えに出産することとなる娘の気持ちを知りたい。

しかし、小説といえども甘くなく、タイムスリップのルールとして下記が定められています。
1.過去に戻っても、この喫茶店を訪れた事のない者には会う事はできない
2.過去に戻って、どんな努力をしても、現実は変わらない
3.過去に戻れる席には先客がいる
その席に座れるのは、その先客が席を立った時だけ
4.過去に戻っても、席を立って移動する事はできない
5.過去に戻れるのは、コーヒーをカップに注いでから、
そのコーヒーが冷めてしまうまでの間だけ
特に『2.過去に戻って、どんな努力をしても、現実は変わらない』は強力な制約であり、一見、現実が何も変わらないのであるならば過去に行く意味はないのではないかと思ってしまいます。
しかし、著者は本制約に対して、過去に戻り自身が変わることで現在、未来を変えていけると帰結しています。
世の中、何事も心の持ちようということでしょう。

読みながら似たような設定の2014年に放送されていたドラマ『素敵な選TAXI』を思い出していました。こちらは過去の選択で現在を変えていましたね。

短編で感情移入が難しくはありましたが2,3,4話で泣けました。

2017年2月18日土曜日

140,000円投資しました maneo 20170218

maneoで140,000円の投資を行いました。
内訳は下記です。

LCレンディングセレクトファンド40号
投資額:140,000円
期間:12か月間
利回り:5%
税引き前収益(予定):7,233円

LCレンディングセレクトファンド40号

月次分配予定
出稼ぎに行くわが子たちが無事に帰ってくることを祈ります。

2017年2月17日金曜日

380,000円投資しました LCレンディング 20170217

LCレンディングで380,000円の投資を行いました。
内訳は下記です。

LCGF91号
投資額:190,000円
期間:6か月間
利回り:5%
税引き前収益(予定):5,038円

LCGF90号
投資額:190,000円
期間:12か月間
利回り:5.5%
税引き前収益(予定):10,812円



LCGF91号

LCGF91号 月次分配予定

LCGF90号

LCGF90号 月次分配予定

2017年2月3日金曜日

2017年1月 資産運用状況 20170203

2017年2月3日基準日時点の運用状況です。


5831697
下記の7種類に分類します。

①国内株
 ETF 1348
 eMAXIS TOPIXインデックス
②国外株
 eMAXIS 先進国株式インデックス
③国内債券
 DLIBJ公社債オープン(中期コース)
④国外債券
 Funds-i外国債券
⑤国内リート
 ETF 1597
 ETF 1343
 ニッセイJリートインデックスファンド
⑥ソーシャルレンディング
 maneo
 AQUSH
 LCレンディング
 オーナースブック
⑦国外リート
 ニッセイグロ-バルリート

2016年12/31~2017年2/3は特に変わりなく、面白くない結果となっております。

ご参考: 前回集計時(2016年12/31)


資産割合と時点間差異
前回との差異201702032016123120161203
①国内株-0.05%24.03%24.08%23.98%
②国外株-0.02%5.68%5.70%5.53%
③国内債券-0.01%5.52%5.53%5.68%
④国外債券-0.04%1.75%1.79%1.79%
⑤国内リート-0.25%28.49%28.74%28.26%
⑥ソーシャルレンディング0.40%32.76%32.36%33.03%
⑦国外リート-0.03%1.77%1.79%1.73%








JALマイル 2017年1月獲得状況(16,000マイル獲得) 20170203




2017年1月のJALマイル獲得状況です。

2017年1月4日~2017年2月3日(年間獲得マイル:16,868)

月首残高148,841
月内増加16,868
月内減少74,000
月末残高91,709

2017年1月は特典航空券発券および燃油サーチャージ代金支払に74,000マイルを使用しました。

なお、月内増加マイルはすべて陸マイル(飛行機に乗らないでもらったマイル)です。

陸マイル獲得にはポイントサイト(ハピタス)とクレジットカードを利用し獲得したポイントを、ポイント交換によりマイルに交換しております。

----
最近買ったもの


2017年2月2日木曜日

2016年ソーシャルレンディング収益まとめ 20170202

2016年にソーシャルレンディング各社での投資から受け取った分配金をまとめてみます。
※参考記事
年間取引報告書 LCレンディング 20160202

年間取引報告書(支払調書) アクシュ AQUSH 20170202

年間取引報告書 maneo マネオ 20170131

年間取引報告書 オーナーズブック 20170126


各社の分配金はそれぞれ下記となりました。

LCレンディング
 32,979円
maneo
 22,558円
オーナーズブック
 7,617円
AQUSH
 2,480円

合計:65,634円



収益の割合をグラフにしました。


まだまだ分配金が少なく、ソーシャルレンディングだけで最低限の生活(約300万円/年)していくには、運用する原資が50倍くらい(60百万円位)必要な様子です。
引き続き、ポートフォリオの一つとして保有していこうと思っています。

年間取引報告書 LCレンディング 20160202

LCレンディングでの2016年1月~12月の年間取引報告書(抜粋)のご紹介です。
LCレンディングでは1,216,285円の運用を行っており、配当金(税前)として32,979円を受け取っています。
利回りにすると約2.71%(=32,979円/1,216,285円)となります。

LCレンディングでの投資対象は利回り5%以上が多いのですが、私がLCレンディングで投資を開始した時期自体が2016年5月ごろだったため、単純に『分配金額/投資金額』で2016年の利回りを計算してしまうと、想定している利回りのちょうど半分程度となっております。



年間取引報告書(支払調書) アクシュ AQUSH 20170202

アクシュ(AQUSH)での2016年1月~12月の年間取引報告書(支払調書)(抜粋)のご紹介です。
アクシュからは配当金(税前)として2,480円を受け取っています。


アクシュについては、入出金、追加投資等何も行っておらず、過去に投資した金額の償還および分配金の受取のみとなっています。